ドコモオンラインショップで予約していた「iPhone12Pro」が、1ヶ月経ってやっと届きました!
やはりiPhoneは人気なんでしょうね。予約開始からすぐに予約したにも関わらず、発売日になってもなんの音沙汰もなかったのですが…やっと手に入りました!
今までは「iPhoneⅩ」を使っていましたが、「iPhone12Pro」に機種変更して、数日使ってみて分かったこと、「iPhoneⅩ」から変わったことを書こうと思います!
iPhoneⅩとiPhone12Proを比較する!
それではまず、以前使っていた「iPhoneⅩ」と新しい「iPhone12Pro」を比較しようと思います!
外観の違い
それでは早速外観の違いから見ていきます!
まず表面。(「iPhone12Pro」は保護フィルムを貼っています)
表面はそれほど変わったように見えません。
サイズ感は「iPhone12Pro」の方が大きくなっていて、それにともなって
- ディスプレイサイズ:5.8インチ→6.1インチ
- 重さ:174g→187g
という感じで、一回り大きく重くなりました。実際手に持ってみると、ほんの少し大きくなった印象は受けましたが、すぐに慣れました。
特にカメラ部分!カメラのレンズが2個から3個になりました。
正直、カメラ部分の見た目だけで言えば、「iPhoneⅩ」の方がスマートで良いですね。
「iPhoneⅩ」と「iPhone12Pro」ではサイドの質感が大きく変わりました。外観では一番大きな変更点かもしれません。
角が丸かった「iPhoneⅩ」に対し「iPhone12Pro」は角張った感じ。こういう部分は人によって好き嫌いが違うと思いますが、私は高級感があって「iPhone12Pro」の方が好きです♪
ただし、ずっとUSB-Cになるのでは!?と噂され続けている充電ポートは、Lightningのままでした。
iPhone12Proを細かく見てみよう!
続いてiPhone12Proをもう少し細かく見ていきます。
今回私が購入した「iPhone12Pro」はゴールド・容量256GBのモデルです。
ゴールドと言っても、全体が金ピカ!!って感じではなく、とても上品で高級感がありました。
サイドはステンレススチールでピカピカ、表面はつや消しマットなゴールドという組み合わせで、さすがAppleって感じで洗練されていてカッコいいですね♪
そのかわり、お値段は結構しました。^^;
Appleの製品って税抜表示が多いので、いざ購入すると支払いが思った以上に高くなってビックリしますよね。
5G
それから今回のiPhoneシリーズで1番注目されているのは「5G」対応になったことです。が、私が住んでいる地域はもちろん5Gは使えないので感想は書けませんでした。実際、まだまだ5G対応エリアは少ないですよね…。
今お住まいのエリアが5Gの対象エリアになっているかどうかは、キャリアの公式サイトで確認することができるので、興味ある場合は一度確認してみてください。
このサイトによると、私のエリアは2021年夏ごろには対象に入りそうなので、その日が楽しみです!
カメラ
カメラがトリプルになりました!
- 超広角カメラ
- 新しい広角カメラ
- 望遠カメラ
カメラの最大の特徴は、広角レンズがついたこと!
今まで机の上全体を撮ろうと思ったり、泊まったホテルの部屋全体を撮るとか、風景を広く撮ろうとすると「iPhoneⅩ」のカメラでは入りきらず、狭すぎることが多かったのですが、今回の広角レンズはとても広く写すことが出来るので、そういった悩みから解消されます。広角レンズはきっと多くの方の強い味方になると思います♪
写真撮影の画面でも、今までになかった「0.5倍」の表示が!これを選ぶだけで簡単に広角で撮ることが出来ます!
使用感はサクサク!
それからiPhone12Proはやはり性能が上がっているのを感じます。
特にインターネットをしているとき、画面をスクロールするとその動きが前と全然違うんです!
恐らくスマホゲームをプレイする方はその性能向上を凄く実感できると思いますよ!(私はゲームはしませんが…。)
付属品
それでは最後に、付属品について。
付属品の変更
iPhone12Proの同梱物は、
- iPhone
- USB-C – Lightningケーブル
になり、以前は入っていた
- ACアダプタ
- イヤホン
が付属しなくなりました。
付属のケーブルが「USB-C – Lightning」に変わったということは、新しいケーブルでは今までの充電器が使えません。
iPhoneはUSB PDという充電に対応しているので、せっかくiPhone12Proを買ったら、ぜひUSB PDに対応した充電器も一緒に購入することをオススメします。
私はAmazonで購入したRAVPowerの充電器を使っていますが、とても早くてお気に入りです♪
まとめ
ということで、「iPhoneⅩ」から「iPhone12Pro」に機種変更してみて気づいたことを書いてみました。最後に簡単にまとめを書いておこうと思います!
性能の進化を感じる
感想として、大きさは若干大きくなったぐらい、重さもそんなに変わりません。更にボタンの場所や使い方もほとんど変わらないし、最初は「あんまり変わった感じがしないな~」と感じていました。
しかし使っているうちに、日頃の何気ない動作がとても速くなった!というのを感じました。
スクロールしたときの表示や、アプリのインストールも速くなったと思います。凄く目立つわけではありませんが、毎日の作業なのでかなり快適になっています!
違和感なく機種変更できる
これまでiPhoneを使っていた人は何の違和感もなく、新機種に移行できると思います。裏を返せば目新しさが少ないということかもしれませんが、それでもデザインの細部はちゃんと高級感が増しているし、カメラの性能もアップしています。
今まで使っていた人が(データ移行も含めて)簡単に機種を変更できる点が、やっぱりアップル製品の使いやすさに繋がっているんだと感じました♪
カメラの進化などはこれからもっと試していきたいです
今回iPhoneの新製品は何種類か出ましたが、私がこの「iPhone12Pro」にしたのは、カメラの性能が高かったからです。(「iPhone12ProMax」だとさすがに大きすぎるので…)
やっぱり新しいiPhoneがでると、カメラの性能がどう変わったのか?というのは皆さん疑問に思うところだと思うので、今後色々と撮ってみて、作例を含めてまた書いて見たいと思います!
ということで、長々と書きましたが、以上でiPhone12Proの簡単なレビューを終わります!
コメント